こんにちは!がわです。
最近レコード大賞を取ったり、映画(あさひなぐ)やったり、紅白は3年連続の出場、もうほんと飛ぶ鳥を落とす勢いで成長してる乃木坂46!
僕は約半年前くらいに乃木坂46にハマり始めました。
僕は好きになってからまず何をすればいいかよくわかんなかったので、最近乃木坂46が好きになり始めたという人向けに、
「とりあえずこれは入れておけ! 」というアプリを5つご紹介したいなと思います。
では早速行ってみましょー!
スポンサーリンク
1. 乃木恋〜坂道の下で、あの日僕は恋をした〜

乃木恋は乃木坂46初の公式ゲームアプリです。
ゲーム自体は実際にストーリーやイベントを通して乃木坂46のメンバーと疑似恋愛を進めていくというゲームです。
ダウンロードはこちらからどうぞ。
また、公式Twitterもあるので、最新情報はこちらから。
2. 乃木坂リズムフェスティバル

乃木坂リズムフェスティバルは乃木坂46最新の公式ゲームアプリです。待望の乃木坂46初の音ゲーです。
リリースしたのが2017年11月21日と、まだリリースして3ヶ月くらいなのでまだ始めてないという人も追いつけると思います!
実際のゲーム映像を載せるのは自粛しますが、公式が動画を出していますのでそちらをどうぞ。
こんな感じです。
ライブ映像を見ながら、乃木坂46の曲を楽しめるのでめちゃめちゃ楽しいですよ!
現時点で遊べる曲はこちら(2018年1月27日時点)。
・ぐるぐるカーテン
・指望遠鏡
・命は美しい
・僕だけの光
・ガールズルール
・13日の金曜日
・君の名は希望
・Threefold choice
・ボーダー(Rank 5~)
・魚たちのLOVE SONG(Rank 9~)
・オフショアガール(Rank 13~)
・会いたかったかもしれない(Rank 17~)
・自由の彼方(Rank 21~)
・裸足でSummer(Rank 25~)
・あらかじめ語られるロマンス(Rank 30~)
・世界で一番孤独なLover(Rank 34~)
・光合成希望(Rank 38~)
・僕がいる場所(Rank 42~)
・制服のマネキン(Rank 46~)
・扇風機(Rank 50~)
・あの教室(Rank 51~)
・欲望のリインカーネーション(Rank 52~)
・環状六号線(Rank 53~)
・孤独な青空(Rank 54~)
・指望遠鏡
・命は美しい
・僕だけの光
・ガールズルール
・13日の金曜日
・君の名は希望
・Threefold choice
・ボーダー(Rank 5~)
・魚たちのLOVE SONG(Rank 9~)
・オフショアガール(Rank 13~)
・会いたかったかもしれない(Rank 17~)
・自由の彼方(Rank 21~)
・裸足でSummer(Rank 25~)
・あらかじめ語られるロマンス(Rank 30~)
・世界で一番孤独なLover(Rank 34~)
・光合成希望(Rank 38~)
・僕がいる場所(Rank 42~)
・制服のマネキン(Rank 46~)
・扇風機(Rank 50~)
・あの教室(Rank 51~)
・欲望のリインカーネーション(Rank 52~)
・環状六号線(Rank 53~)
・孤独な青空(Rank 54~)
今のところ全24曲+3曲です。
+3曲というのは、イベントで出てきた曲は順次、通常曲に組み込まれます。
イベント曲の「何度目の青空か」、「不等号」、「おいでシャンプー(2/13 15時~)」はそのうち通常楽曲として反映されます。(当ブログでも反映され次第、順次反映させていこうと思います。)
追記:2/10
さらにさらに!
2/13 15時から始まる「おいでシャンプー」のイベントで上位入賞するとサイン入りグッズが手に入ります!
【イベント予告】
2/13(火)15:00より、第7回イベント「Sweet Fragrance of Shampoo!」を開催いたします!
第7回イベント楽曲は「おいでシャンプー」!
そしてイベント報酬はメンバー直筆サイン入りTシャツと直筆サイン色紙です!詳細はアプリ内お知らせをご確認ください。#乃木フェス pic.twitter.com/rkG0pwTlW3
— 【公式】乃木坂46リズムフェスティバル (@nogifes) 2018年2月10日
ファンの方にとって推しメンのサイン入りグッズは喉から手が出るほど欲しいと思うので、一緒に頑張りましょう!!
乃木坂46の曲は約150曲くらいあるので、どんどん増えていきますね~。
個人的には表題曲全部と、「きっかけ」「ロマンスのスタート」「やさしさとは」「ロマンティックいか焼き」「せっかちなかたつむり」「でこぴん」「他の星から」「生まれたままで」「行くあてのない僕たち」「ダンケシェーン」「狼に口笛を」「シャキイズム」「不眠症」「三番目の風」がとりあえず欲しいですね!(←とりあえずの量じゃない。多すぎる笑)
特にインフルエンサーとか出たら鬼ムズ難易度になりそうですよね…。
映像に推しメンが写ると、タップし忘れてフルコンボ達成できず…なんてこともあります。笑
そこが悩ましいところです!笑
ダウンロードはこちらからどうぞ。

こちらも最新情報は公式Twitterからどうぞ。
3. Hulu

実はhuluも入れておくべきアプリの一つです。
huluには「NOGIBINGO!」という番組がNOGIBINGO!1~9まで全話収録されているので、みたい時にいつでもどこでも見ることができます。

特にNOGIBINGO!番組内の「NOGI ROOM」はhuluでないと全部見ることができないので、乃木坂46のファンはhuluに契約しておくべきです!
しかも乃木坂だけでなく、「KEYABINGO!」「24シリーズ」「有吉反省会」「絶対に笑ってはいけないシリーズ全部」「ウォーキングデッド全話」「ゲームオブスローンズ」などなど、
大量の映画・ドラマを月1,000円ほど、PC・スマホで見ることができるので、入らないと損なレベルです。笑

引用:hulu公式サイト
このように2週間無料体験ができて、
月額はたったの1,007円ですので、ぜひhuluで乃木坂を見ましょう!
Huluへの登録自体はアプリからできないので、 こちらから登録してください。
登録して最初の2週間は無料体験で見ることができます。なんか違うなと思ったら、無料体験後に解約すれば費用は掛かりません。
また、アプリはこちらからダウンロードしてください。

もし、「登録する前にラインナップを見てみたい!」という人は以下のようにアプリダウンロード後に「ログインせずに使う」で見ることができるので、それから判断してみてもいいかもしれません。

4. Amazonプライムビデオ

Amazonプライム会員限定で見ることができるプライムビデオも乃木坂46ファンの方は入れておいた方が良いと思います。
現在、テレビ東京系で放送されている西野七瀬主演の「電影少女-VIDEO GIRL AI 2018-」というドラマがプライムビデオでテレビよりも毎週1話早く配信されており、テレビより早く見ることができます。

西野ファンの方は必須でしょう。
さらにこれからこのような乃木坂46のメンバーが出演するドラマが増えていくと、Amazonプライムビデオと提携してこういう先行配信も増えてくるのかなと思いました。
このプライムビデオを見るためにはAmazonプライム会員にならなくてはいけません。
プライム会員は年3,900円かかります。(学生は年1,900円)
金額だけ見たら高いと思う人も居るかもしれませんが、月額換算したら月340円くらいです。
めちゃめちゃ安くないですか?
Huluよりも全然安いんですよ!
しかも30日無料体験があるので、こちらもHuluと同じく合わなかったら解約すればいいだけです。
無料体験はこちらからどうぞ
また、プライムビデオのアプリはこちらからダウンロードしてください。

5. 乃木坂まとめ

乃木坂の情報をいろいろ知るために乃木坂まとめアプリは必須です。
僕もこのアプリを使用して、情報をいろいろと見ています。
このアプリはまとめ、ブログ、公式ニュースをタブを変えるだけで見ることができるので、重宝しています。
6. 755

Twitter、インスタなどのSNS禁止となっている乃木坂46のメンバーが唯一許されているSNSのが755というアプリです。

こんな感じで、いろんなメンバーが日々の出来事を更新頻度高めで更新してくれます。
また、質問コメントを引用リツイートして答えてくれることもあるのでファンとしては嬉しいですね!
乃木坂ファンの方は入れるべきアプリの一つです。
7. SHOWROOM


SHOWROOMで定期的に乃木坂メンバーが生配信してくれます。
写真集発売、ライブ前、イベント前などのタイミングでやってくれますが、何でもない時に配信してくれる時もあるのでSHOWROOMの公式Twitterや、乃木坂46公式サイトで確認したほうがいいですね。
🎉乃木坂46のアジア向けSHOWROOMページがオープン🎉
「C3AFA HONG KONG 2018」への出演も控えている#乃木坂46 がアジアの皆さまへ向けて生配信します!お楽しみに✨
明日2/1(木)19:30〜
第1回目の配信は #秋元真夏 さんです💗#C3AFAHK18 #SHOWROOM👇詳細はこちらhttps://t.co/2rUgSRRe1j pic.twitter.com/MT2X0tBRJY
— SHOWROOM (@SHOWROOM_jp) 2018年1月31日
8. まとめ
今回の7つのアプリはどれも乃木坂の情報を得るために僕が日常的に使用しているアプリです。どれもオススメなのでぜひ入れてみてください!
また、紹介したアプリはどれもダウンロードだけなら無料なのでスマホに入れてみて自分でどんな感じかを確かめてくださいね。