「新横浜 ラーメン博物館」をみなさんご存知でしょうか??
全国のラーメン店が集結しており、ここに行けば全国各地のラーメンが食べられるということで人気のスポットとなっております。
新横浜 ラーメン博物館
住 所:横浜市港北区新横浜2-14-21
入場料:大人(中学生以上)310円 小学生:100円 60歳以上:100円
3ヶ月フリーパス:500円 1年フリーパス:800円
そのラーメン博物館を何度か訪れており、年パスも所持している僕がラーメン博物館を訪れた際に食べておきたいラーメンを紹介したいと思います。
※ラーメン博物館のお店は変わることがあるので、その時は追記いたします。
1. らーめん 無垢
なんとこちらのラーメン屋さんはドイツで出店しているラーメン屋さんです。
ドイツのラーメンってどうなんだろう?と思って食べました。
頼んだのはミニ無垢ラーメン(570円)です。
スープからまず飲んでみると家系ラーメンのような味わいですが、かなりコクがあるというかやはりドイツのラーメンだけあってビールが非常に合いそうな味でした。
その日は車で来ていたため飲めませんでしたが、ビールも飲みたかったなぁ…。
そしてドイツからの出店のためなのか、ソーセージや本格ドイツビールがかなり取り揃えられていました。
さらにオススメしたいのが、半分くらい食べ終わったらテーブルに置いてある黒こしょうを入れてスープを飲んでみてください。
これがものすごくよく合います!
ここまで黒こしょうに合うスープに出会ったのは初めてかもしれません!
そのくらいの衝撃でした。
あ、あとこのお店はなぜかあの人気の日本酒「獺祭」が置いてあるので、「獺祭」を手軽に飲みたい人はここで飲めます笑
このお店はぜひ食べてほしいラーメン店の一つです!
いつかこのお店のメニューを制覇したい!笑
2. 龍上海本店
ここは山形のラーメン店だそうです。
赤湯からみそラーメンという魚介系みそラーメンが売りのようです。
画像のように真ん中にからみそが乗っかっています。
ここではミニからみそラーメン(570円)を頼みました
このお店をオススメした一番の理由として、1つのラーメンでスープを2種類楽しめるということです!
まずはからみそを少しも混ぜないでスープと麺を食べてみてください。
こんなスープ飲んだことないっていうくらい!の魚介系みその味がします。
めちゃくちゃおいしいです!
そもそも「魚介系みそスープ」っていうジャンルが珍しいですよね?
そのあと、少しずつからみそを混ぜて食べてみてください。
全然味が変わっていることが分かると思います。
これが「1つのラーメンでスープを2種類楽しめる食べ方」です!
辛いの苦手かも…っていう人も大丈夫です。
僕も辛いのは苦手ですが、少量からみそを溶かしたくらいだったら全然食べられました。
でも、からみそを全部スープに溶かしてしまうと結構辛くなってしまうので注意してください笑
どっちのスープで食べても非常においしいかったので、オススメしました。
ラーメン博物館に行った際にはぜひこの2つのラーメンを食べてみてください!
もちろんこの2つのお店だけでなく、他にもお店はたくさんあるので、いろいろ回ってみると良いと思いますよー。
ではでは、この辺で。